発酵通信(よこて発酵文化研究所ブログ)

令和元年度「よこて発酵フォーラム」開催

2019年11月24日(日)秋田ふるさと村「鳥海」を会場に令和元年度「よこて発酵フォーラム」が開催されました。
今回は、その模様をご紹介いたします。

当日の午前中は雨にもかかわらず定員の100名を超える方々にお越しいただきました。

今回のフォーラムは「はじまりは横手~全国発酵のまちづくりの『これまで』と『これから』~」と題して、東京農業大学名誉教授、よこて発酵研究所顧問の小泉武夫先生より講演をいただきました。

はじめに当研究所、多賀糸所長よりあいさつがありました。

続いて高橋横手市長よりごあいさつがありました。

はじまりは横手~全国発酵のまちづくりの『これまで』と『これから』~

続いて、小泉武夫先生より「はじまりは横手~全国発酵のまちづくりの『これまで』と『これから』~」と題して講演していただきました。

先生からは平成20(2008)年の『全国発酵食品サミットin よこて』からこれまでの11年間の出来事をなどを織り交ぜながら、様々な興味深い内容を講演いただきました。

○「全国発酵食品サミットinよこて」の模様
○「全国発酵食品サミット」では、毎回、サミット宣言が採択されること
○第1回の「全国発酵食品サミット」で発酵ネットワーク委員会が作られ、事務局が横手であること
○その後、全国のいろんな地域で開催された「発酵食品サミット」において、起こったすばらしい出来事などの紹介
○次回の発酵食品サミットは熊本で開催されること

現在取り組んでいることとして、生ごみから肥料を作る施設を使った事業を行っている、などが紹介されました。

熟成味噌ディフェンシン発表会

開発に携わった3名が紹介されました。
左から発酵のまち横手FT事業協同組合理事長 佐々木喜一氏、国立大学法人秋田大学横手分校長 佐々木均氏 、国立大学法人秋田大学横手分校 前分校長 根岸 均氏

発酵ランチ

参加者に今回販売開始となった「熟成味噌ディフェンシン」をつかったお味噌汁や発酵食品をつかったランチを食べていただきました。

メニューお品書き
特製発酵ランチ
みなさん美味しそうに召し上がられていました
YOKOTE発酵FES展示販売

また、今回は第2回「YOKOTE発酵FES」のイベントの一環として開催され、ドーム劇場では展示販売なども行われました。

入り口に展示された発酵宝船
発酵の仕組みをパネルで紹介しています
今回の展示販売の目玉「熟成味噌 ディフェンシン」の販売も行われました。
お求めは、横手FT事業協同組合 丸幸(TEL. 0182-32-9582)までどうぞ。